転職も視野に。
キャリアチェンジしたほうがいいのか?
- 家族状況の変化
- 予期せぬ転職オファーをもらった
- 不本意な異動や転勤
- 入社したけど合わない
- 現職での閉塞感
あなたにはあなたの戦い方がある。
人生の可能性を拡げる
キャリアの選択をしていこう、
プロと一緒に。
『キャリア戦略会議』は、あなたのキャリア形成における課題や志向に合わせて、一緒にキャリア戦略をつくってくれるキャリア支援のプロをマッチング。プロの知見と助言が凝縮したマンツーマンの対話型セッション「キャリアミーティング」を1回55分ごとに気軽に予約・購入できるサービスです。
人事や採用、組織活性、転職や再就職、副業や起業、独立など。プロはそれぞれキャリア領域で得意分野をもち、日々、専門知識や実際の事例のアップデートをしています。プロの知恵を借りることで、ご自身で情報収集するよりずっと早く最適解にたどり着けます。「さすがプロ」「もっと早く相談すればよかった」という感想多数。
『キャリア戦略会議』のプロは、コーチングやキャリアカウンセリングをはじめ対人支援の対話トレーニングを積んだプロたちです。対話によって、あなた自分も気づいていなかった可能性や本音を引き出すことができます。
『キャリア戦略会議』のプロたちは、自身も会社員や管理職、個人事業主や経営者として、ビジネス経験をもつ当事者でもあります。また、現在進行形で個人からのキャリア相談も行っています。理論だけではなく、現場を知っているからこそ、リアリティのあるアドバイスができます。
キャリアコンサルタント(国家資格)、全米NLP協会認定トレーナー、産業カウンセラー、NLPプロフェッショナルコーチ。
株式会社和光 銀座本店での販売接客、商品開発を経て、株式会社ECC外語部門営業統括マネージャーを経験。その後タルボットジャパン株式会社にて人材開発責任者として社内全体の能力開発体系を構築。採用手法や入社者への対応を見直し、離職率を5割から2割に大きく引き下げる。 独立後は、キャリアコンサルタントとして、心理学に基づくアプローチと企業における実務経験をもとに、コミュニケーション、キャリア開発、就職・転職支援のセミナー、個別面談等でのべ38,000人を支援。「ひとりひとりの可能性を引き出し、ひとりひとりにフォーカスする」手法や姿勢はクライアントや同業のコンサルタントからも高く評価されている。
<スタッフによるおすすめポイント>
キャリアコンサルタントとコーチングの両軸に強く、キャリア設計に加えて行動変化も支援できるエキスパートです。
人事コンサルタント、転職支援コンサルタント
株式会社リクルートにて、人事や労働市場の調査研究部門からキャリアをスタート。退職後はベンチャー企業数社で勤務。経験業界はIT、メーカー、ブライダル、人材ビジネスなど。専門は人事および上場準備を含む経営企画などの管理部門。その他、法人営業、購買、生産管理、上場準備企業の監査役など幅広く経験。退職後は人材ビジネスの起業を経て、2012年より法人の人事コンサルタントと個人支援を開始。30代から40代を中心に50代前半までのキャリア構築支援を得意とする。
<スタッフによるおすすめポイント>
ベンチャーから上場企業まで、営業部門から管理部門まで、幅広い勤務経験により、様々な企業・職種の状況を理解したアドバイスが可能。数社の上場企業の人事部長として13年、独立後は人事コンサルタントとして企業の採用に携わり、面接実績は5000人以上。人事の視点だけでなく最終決定をする経営者の視点から「採用」される人材かの見極め、本人も気づかない「強み」発見が得意です。
起業アドバイザー
一橋大学商学部卒業。新卒で株式会社リクルートに入社し、広告営業やフリーペーパーの流通管理等を経験後、HR(人材・求人)領域における営業や組織コンサルティングに従事。退職後、仲間とITスタートアップを創業。自身が起業したときの経験をもとに、弁護士・社労士・会計士とともに『起業の落とし穴』勉強会を実施。起業テーマで一橋大学での講演実績、一橋大学ビジネスプランコンテストの審査員も担当。経営者として人材採用や人材育成、評価制度設計に取り組み、また起業したい社会人や学生に向けて、起業や資金調達などのアドバイスも行っている。
<スタッフのおすすめポイント>
ゼロから会社を創業してVCから資金調達を受けた経営者です。営業が苦手な起業家向けに、営業のやり方・折れない技などもお話できます。
キャリアコーチ
学研子会社・マーケティング会社勤務を経て英国ロイズブローカー会社にて営業・管理職として勤務。その後、伊藤忠商事の保険ブローカー会社に移籍し企業向けリスクコンサルタント・マネージャーを経て、独立。2008年より、延べ1000人以上の対面コンサルティングや社員研修・セミナー・イベントの講師として活動中。自己成長や、チームビルディングのアドバイスが得意分野。
<スタッフによるおすすめポイント>
外資系企業での営業職から、企業買収によって伊藤忠グループに移籍。部門初の女性管理職となった人物です。
キャリアコーチ
リクルートにて人材開発・採用に関わり、人材系のキャリアは35年。現在は経営者・企業の目指すべき組織作りに向け、研修開発・キャリア・コーチングの技術をベースに人事コンサル業を展開。また、同時に神奈川県庁での人事顧問を務め、職員のキャリア相談を10年に渡り兼任。「個をあるがままに生かす」を大切に、ひとり一人と向き合い、ブレない、あきらめない、という姿勢でキャリア支援をしている。
<スタッフによるおすすめポイント>
人材業界での経験が長く、49歳で起業・独立後、現在も企業の人事顧問などを務めるキャリア支援のエキスパート。経営者でもあります。
(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
約20年間、外資系メーカー(P&G)のマーケティング本部で、広告企画制作の社内コンサルティングを経験。洗剤、日用品などをはじめとする様々なカテゴリーのTVCM約500本以上の制作に携わり、ボールド、ファブリーズなど、数々の広告キャンペーンを手がける。2012年にP&G退職後、コーチとして学び、独立。
<スタッフによるおすすめポイント>
コーチングの受講者からも仕事仲間からも、話しやすいと評判のキャリアコーチです。
「キャリアミーティング希望」フォームから、ミーティングしたい内容を記入してお送りください。この段階では予約確定ではなく、料金も発生しません。
記入内容をもとに、コーディネーターがあなたの課題解決にマッチするプロをご提案します。
キャリアミーティングの日時を確定させ、前払いでお支払いください。クレジットカードで決済いただきます。
オンラインビデオツールzoomでお互いの顔を見ながら対話できます。
※ 1回55分単位でご予約いただきます。
※ オンラインビデオツールzoomを使います。インターネット接続環境はお客様にてご用意ください。音声のみご希望の場合は、「電話」でのミーテイングも可能です。
まずはミーティングしたいことを送ってください。あなたに合うプロをご提案します。
1988年、早稲田大学 理工大学院終了後、株式会社リクルートに入社。営業の技術サポート、新技術開発、システム開発、業務構造改革、新サービス立上に従事。リクルートのなかでキャリアパスを考えながら、職務領域を広げる。2005年 GCDF-JAPANキャリアカウンセラー取得。リクルートでマネジメント業務に従事しながら、株式会社リアセックの契約の元、キャリアデザイン研修講師を行う。2012年リクルートを退職。フリーランスとしてキャリア研修のプログラム作成、講師を行った後、2017年10月より現職。併せて、企業研修講師や社会人転職支援を行っている。
事業者の名称及び連絡先 | 株式会社バーニャカウダ 代表取締役 古川亮 所在地:〒141-0021 東京都品川区大崎2-15-19 営業時間:平日 10:00~17:00(土・日・祝休) 電話番号:03-4540-1301(代表) お問合せ:お問合せは[こちらのフォーム]からお願いします |
---|---|
屋号 | キャリア戦略会議 |
商品 | キャリア支援の専門家による単発コンサルティング「キャリアミーティング」 |
商品価格 | 1回55分 9,720円(税込) |
支払方法 | クレジットカード決済(予約確定時に前払い) ※予約・決済は、予約システムCoubic (クービック) を使用します |
提供時期・提供方法 | 本人が予約したキャリアコーチングの実施日時に、オンライン会議ツールzoomを介してコーチングを行います |
返金・キャンセルポリシー | キャリアコーチングの実施日の3日前まで、キャンセルが可能です。それ以降の日時においては、ご返金はできかねます。 |
商品代金以外に必要な料金 | インターネット接続に必要な通信回線等の諸費用 |
動作環境 |
|
会社名 | 株式会社バーニャカウダ |
---|---|
住所 | 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前2階 |
資本金 | 10,383万円(資本準備金を含む。2016年10月1日現在) |
役員 | 代表取締役 古川 亮、取締役 菅野彩子 |
総務省 電気通信事業届出 | 届出番号:A-23-12211(届出年月日:平成24年1月20日) |